いち生徒といち教授のやりとり。
2004年10月7日 学校・勉強
昨日、ゼミの面接日。
何を言おうか、むしろ一発芸でもかまして乗り切ろうか、と。悶々と考える。噂によると、希望者50人とも、100人とも。一体どっちが正しいのか、はたまたどっちも正しくないのか分からず、見えないライバルに恐れおののく。
はるこの希望したゼミは第一希望のあのゼミ。そう、「お酒飲める人が良いですねー♪」なんてぶっちゃけちゃった先生のゼミでやんす。別にお酒にひかれて選んだわけじゃないからね。
お昼ごろ、面接の詳細を聞きに行こうと研究室を訪ねる。その際、Y嬢にばったり。Y嬢、面接待ち。Y嬢の希望したゼミは、倍率4倍らしい。すでに諦めモードのY嬢を励まして(こんな時の励ましって、あんまり意味成してないんだけどね)とりあえず研究室へ。
ここからは、その時の(たぶん)あってはならない会話。
はるこ:「せんせー、面接のことなんですけど・・・うんたらかんたら」
先生:「それは、〜うんたらかんたら。でも、○○さん(はるこのこと)、採るからね。ははは。これナイショだからね〜」
面接してないじゃん!!
もう合格かい!!
エントリーシートとキャラで受かった模様。
果たして、はるこのキャラって何なのか・・・
でもさ〜こんなこと言っちゃダメじゃん。
黙ってるの辛いんだから。
と、言うことで。ここで言わせて
ゼミ決まったー!!
ふぅ、スッキリ。
ま、うかる自信はあったけど(決まったから強気・笑)嬉しいもんだ。わーい、わーい。
◆先生に好かれる生徒、好かれない生徒。
はるこのことを好き(広い意味でね)って言ってくれる先生とはるこのことを疎ましく思う先生はキレーに半々くらいに分かれると思われ。
なぜか、男の先生にばかり好かれる。別に体を武器にするとか(そんな生徒イヤだっ)じゃなくてさ。たぶん、「センセー、センセー」って自分の気に入った先生には近寄っていくからなのねぇ。だから、自慢じゃないけど、はるこの気に入った先生には必ず好かれるのさ。他は眼中にないから、絶対感じの悪い生徒に移ってるはず。およそ二重人格に近いものアリ・・
とりあえず、ゼミの先生には好かれてるみたいだし。
さっそく新歓コンパが今月末にあるらしい。面接する前にそんな話聞かされてもなんか不思議な感じだったけど。
その後、知らん顔してまた面接行きましたが。
その時は先生の子供の作った「こいのぼり」の話してた。
こんなんで、いーんだろーか。そのうちバチがあたるような
気がしないでもない・・・
何を言おうか、むしろ一発芸でもかまして乗り切ろうか、と。悶々と考える。噂によると、希望者50人とも、100人とも。一体どっちが正しいのか、はたまたどっちも正しくないのか分からず、見えないライバルに恐れおののく。
はるこの希望したゼミは第一希望のあのゼミ。そう、「お酒飲める人が良いですねー♪」なんてぶっちゃけちゃった先生のゼミでやんす。別にお酒にひかれて選んだわけじゃないからね。
お昼ごろ、面接の詳細を聞きに行こうと研究室を訪ねる。その際、Y嬢にばったり。Y嬢、面接待ち。Y嬢の希望したゼミは、倍率4倍らしい。すでに諦めモードのY嬢を励まして(こんな時の励ましって、あんまり意味成してないんだけどね)とりあえず研究室へ。
ここからは、その時の(たぶん)あってはならない会話。
はるこ:「せんせー、面接のことなんですけど・・・うんたらかんたら」
先生:「それは、〜うんたらかんたら。でも、○○さん(はるこのこと)、採るからね。ははは。これナイショだからね〜」
面接してないじゃん!!
もう合格かい!!
エントリーシートとキャラで受かった模様。
果たして、はるこのキャラって何なのか・・・
でもさ〜こんなこと言っちゃダメじゃん。
黙ってるの辛いんだから。
と、言うことで。ここで言わせて
ゼミ決まったー!!
ふぅ、スッキリ。
ま、うかる自信はあったけど(決まったから強気・笑)嬉しいもんだ。わーい、わーい。
◆先生に好かれる生徒、好かれない生徒。
はるこのことを好き(広い意味でね)って言ってくれる先生とはるこのことを疎ましく思う先生はキレーに半々くらいに分かれると思われ。
なぜか、男の先生にばかり好かれる。別に体を武器にするとか(そんな生徒イヤだっ)じゃなくてさ。たぶん、「センセー、センセー」って自分の気に入った先生には近寄っていくからなのねぇ。だから、自慢じゃないけど、はるこの気に入った先生には必ず好かれるのさ。他は眼中にないから、絶対感じの悪い生徒に移ってるはず。およそ二重人格に近いものアリ・・
とりあえず、ゼミの先生には好かれてるみたいだし。
さっそく新歓コンパが今月末にあるらしい。面接する前にそんな話聞かされてもなんか不思議な感じだったけど。
その後、知らん顔してまた面接行きましたが。
その時は先生の子供の作った「こいのぼり」の話してた。
こんなんで、いーんだろーか。そのうちバチがあたるような
気がしないでもない・・・
ゼミ課題に無理やりこじつけ、マクロビオティック
2004年9月17日 学校・勉強
今日もゼミ回りに奔走してきた、はるこです。
ついでに、最近、玄米菜食にはまってるはるこです。
この、「玄米菜食」なかなか良いです。でもはるこの場合、そんなに厳格なものじゃないからお魚とかは食べてます。
とりあえず、お肉と乳製品はとらないようにしてる。あと、
添加物いっぱいの冷凍食品とか、そういうの。(冷凍食品とかインスタント食品は、もともと食べられないので問題皆無)
お肉は元々好きじゃなかったからあっさりやめれた
でも、たまには食べるよ〜。誘われて焼肉とかならさ。
でもそんなの年に数えられる程でしょ。乳製品は、牛乳は豆乳で代用。ってか豆乳のほうが個人的に好きなのでここも特に問題ナシ。バター、ヨーグルトは食べないでおこうと思えば食べないでいられる。ただ、問題なのは「チーズ」好きなんだよね〜、チーズ。まんま乳製品なんだけど、これだけは止められないや。
ま、そんなに厳格じゃない、自己流だし、いーじゃん。
それで、この横森理香さんの本「地味めしダイエット」が
すごーく参考いなってます。横森さん自身もこの「地味めし」
を始めてから格段に健康になられたそう。ちなみに横森さんは
マヨが止められないらしい・・・ レシピもついててなかなか
参考になる本でした。
本格的にやるつもりはないけど、基本「地味めし」が
はるこのモットーでやんす。
マクロビオティックが健康に良いということを無理やり
社会保障制度にこじつけて、ゼミの研究テーマにするつもり。
このことを、ゼミの面接で言おうと本気で考え中。
というわけで、今日は面接用のエントリーシートを作成しなければ。だけどさぁ、健康じゃなかったら人間何もできないじゃん?
健康であってこそ、夢を叶えることができたりするんだし。
よーし、頑張って考えてみよっと。
ついでに、最近、玄米菜食にはまってるはるこです。
この、「玄米菜食」なかなか良いです。でもはるこの場合、そんなに厳格なものじゃないからお魚とかは食べてます。
とりあえず、お肉と乳製品はとらないようにしてる。あと、
添加物いっぱいの冷凍食品とか、そういうの。(冷凍食品とかインスタント食品は、もともと食べられないので問題皆無)
お肉は元々好きじゃなかったからあっさりやめれた
でも、たまには食べるよ〜。誘われて焼肉とかならさ。
でもそんなの年に数えられる程でしょ。乳製品は、牛乳は豆乳で代用。ってか豆乳のほうが個人的に好きなのでここも特に問題ナシ。バター、ヨーグルトは食べないでおこうと思えば食べないでいられる。ただ、問題なのは「チーズ」好きなんだよね〜、チーズ。まんま乳製品なんだけど、これだけは止められないや。
ま、そんなに厳格じゃない、自己流だし、いーじゃん。
それで、この横森理香さんの本「地味めしダイエット」が
すごーく参考いなってます。横森さん自身もこの「地味めし」
を始めてから格段に健康になられたそう。ちなみに横森さんは
マヨが止められないらしい・・・ レシピもついててなかなか
参考になる本でした。
本格的にやるつもりはないけど、基本「地味めし」が
はるこのモットーでやんす。
マクロビオティックが健康に良いということを無理やり
社会保障制度にこじつけて、ゼミの研究テーマにするつもり。
このことを、ゼミの面接で言おうと本気で考え中。
というわけで、今日は面接用のエントリーシートを作成しなければ。だけどさぁ、健康じゃなかったら人間何もできないじゃん?
健康であってこそ、夢を叶えることができたりするんだし。
よーし、頑張って考えてみよっと。
「ストイックに学び、ストイックに遊ぶ」をモットーに大学生活を送ります。
2004年9月16日 学校・勉強
朝イチの授業は、夏休みボケのこの体には苦痛以外の何物でも
ありましぇん。しかも、今日は「そう言えば、自分法学部じゃん」と嫌でも感じさせてくれる一日でした。
1限:行政法 2限:債権法 3限:労働法
頭の中は六法でいっぱいだ〜。。
その後、ゼミ回りをする。来月には登録しなきゃいけないので
皆真剣です、たぶん。少なくとも、はるこは真剣さ。残りの大学生活、ゼミにかかってると言っても過言ではないもの。
「ストイックに勉強し、ストイックに遊びたい。」を、モットーに笑、ゼミを選別。
今日はとりあえず第一候補のゼミへ。このゼミは先生が大好き。
授業も面白いし、言うことなし。ただ、人気があるゼミなので
半分くらいは面接で落とされるのね〜。はぁ。面接か。一発一芸で受からないだろーか。
チアの友達は「ユニフォームで踊ったら、受からないかな?」と。う〜ん、それはポイント高そうですねぇ。
女は愛嬌、時に度胸、ってことで。
説明の中で、はるこのツボに入った場面をドーゾ。↓
先生:えぇっと、選別方法ですが〜
・・・・(省略)・・・
飲み会とかも結構するんで、お酒強い人がいいですねぇ(笑)
先生!!酒っすか!?任せてください、はるこに。一緒に飲みましょ〜よ。
と、はるこの中で、このゼミのポイントはマックスに到達。
けど、酒の強さで選ぶゼミって・・・笑
まぁ、冗談だとは思いますが。
その先生には、去年の演習でお世話になった。
説明会後、ちょっと話したらはるこのことを覚えててくれた。
去年のことなのに、覚えてくれたんですねぇ。嬉しい。
「君達も、もうゼミを選ぶ時期なんだね〜。」としみじみと言われる。
そっか〜、そう言えばもう大学入って1年半も経つのか。
早いもんですねぇ。
思いっきり勉強して、思いっきり遊び倒したい。
ありましぇん。しかも、今日は「そう言えば、自分法学部じゃん」と嫌でも感じさせてくれる一日でした。
1限:行政法 2限:債権法 3限:労働法
頭の中は六法でいっぱいだ〜。。
その後、ゼミ回りをする。来月には登録しなきゃいけないので
皆真剣です、たぶん。少なくとも、はるこは真剣さ。残りの大学生活、ゼミにかかってると言っても過言ではないもの。
「ストイックに勉強し、ストイックに遊びたい。」を、モットーに笑、ゼミを選別。
今日はとりあえず第一候補のゼミへ。このゼミは先生が大好き。
授業も面白いし、言うことなし。ただ、人気があるゼミなので
半分くらいは面接で落とされるのね〜。はぁ。面接か。一発一芸で受からないだろーか。
チアの友達は「ユニフォームで踊ったら、受からないかな?」と。う〜ん、それはポイント高そうですねぇ。
女は愛嬌、時に度胸、ってことで。
説明の中で、はるこのツボに入った場面をドーゾ。↓
先生:えぇっと、選別方法ですが〜
・・・・(省略)・・・
飲み会とかも結構するんで、お酒強い人がいいですねぇ(笑)
先生!!酒っすか!?任せてください、はるこに。一緒に飲みましょ〜よ。
と、はるこの中で、このゼミのポイントはマックスに到達。
けど、酒の強さで選ぶゼミって・・・笑
まぁ、冗談だとは思いますが。
その先生には、去年の演習でお世話になった。
説明会後、ちょっと話したらはるこのことを覚えててくれた。
去年のことなのに、覚えてくれたんですねぇ。嬉しい。
「君達も、もうゼミを選ぶ時期なんだね〜。」としみじみと言われる。
そっか〜、そう言えばもう大学入って1年半も経つのか。
早いもんですねぇ。
思いっきり勉強して、思いっきり遊び倒したい。
今日もまたまたY嬢とランチ。
久々に肉を喰らう。しかも揚げ物。ヘビーだわ。
Y嬢から、合コンの件を謝られる。いいのに〜。そんなに謝らないでよぉ。ロバートに謝ってもらいたいけどさ。
混んだ学食で女2人がダラダラとランチ。
実は、Yは最近気になる人ができたとかで。
なんですと!?初耳だし。恋してたのね〜。うふ。かわゆい。
はるこも、そろそろ恋がしたいわ〜。昨日久しぶりに夢に
たかやんがでてきてビックリしたけど、だからどうって話ではないからねぇ。こっちから連絡とるわけでもないし。
でも、Yもなかなか苦労してるみたい。むこうがその気ないみたいで。やっぱ恋愛って難しいのよね。そりゃそうなんだろうけどさ。だって相手にその気が無いときってこっちとしては、どうその気にさせようか頭をひねらせる。その過程が楽しいんだけど同時に苦しかったり難しかったりもするし。でもでもぉ、恋する女はキレイさ〜って歌があるように、ほんとに恋すると女の子はキレイになると思いますの。
肉を喰らいながら結構生々しい話とかもしちゃったりして。
女の会話って結構生々しいのよ。
肉食ランチタイムは延々2時間もかかりました。
最後はオバちゃんに追い出されちゃった。
久々に肉を喰らう。しかも揚げ物。ヘビーだわ。
Y嬢から、合コンの件を謝られる。いいのに〜。そんなに謝らないでよぉ。ロバートに謝ってもらいたいけどさ。
混んだ学食で女2人がダラダラとランチ。
実は、Yは最近気になる人ができたとかで。
なんですと!?初耳だし。恋してたのね〜。うふ。かわゆい。
はるこも、そろそろ恋がしたいわ〜。昨日久しぶりに夢に
たかやんがでてきてビックリしたけど、だからどうって話ではないからねぇ。こっちから連絡とるわけでもないし。
でも、Yもなかなか苦労してるみたい。むこうがその気ないみたいで。やっぱ恋愛って難しいのよね。そりゃそうなんだろうけどさ。だって相手にその気が無いときってこっちとしては、どうその気にさせようか頭をひねらせる。その過程が楽しいんだけど同時に苦しかったり難しかったりもするし。でもでもぉ、恋する女はキレイさ〜って歌があるように、ほんとに恋すると女の子はキレイになると思いますの。
肉を喰らいながら結構生々しい話とかもしちゃったりして。
女の会話って結構生々しいのよ。
肉食ランチタイムは延々2時間もかかりました。
最後はオバちゃんに追い出されちゃった。
テストって返ってくるのね。 1点に泣く
2004年6月16日 学校・勉強 驚きました。大学生活2年目にして、初めてテストってものを
返却していただきました。
選択必修の科目だったからそれなりにがんばった(つもり)
300人以上いるのに、一人一人名前呼んで返却するのよ。ちとビックリ。
点数もバッチリ書いてあったり〜。ドキドキ。
論文のところは満点。見たかはるこの努力。
でもね、でもね。
語句の説明のところでチンとなった。コメントも
語句の勉強不足
笑
点数は79とか。微妙。79と80ってたった1点差
なのにすごく差を感じるんですけど。
79と80で成績も異なるの・・・イヤだ!!
この教科、はるこには将来的に不必要なんだけど
負けず嫌いなんで、期末がんばりますとも。
でも、期末は返却しないから点数分からないんだけどね〜。
でもがんばる。1点に泣きたくないもーん。
返却していただきました。
選択必修の科目だったからそれなりにがんばった(つもり)
300人以上いるのに、一人一人名前呼んで返却するのよ。ちとビックリ。
点数もバッチリ書いてあったり〜。ドキドキ。
論文のところは満点。見たかはるこの努力。
でもね、でもね。
語句の説明のところでチンとなった。コメントも
語句の勉強不足
笑
点数は79とか。微妙。79と80ってたった1点差
なのにすごく差を感じるんですけど。
79と80で成績も異なるの・・・イヤだ!!
この教科、はるこには将来的に不必要なんだけど
負けず嫌いなんで、期末がんばりますとも。
でも、期末は返却しないから点数分からないんだけどね〜。
でもがんばる。1点に泣きたくないもーん。
軽く青春ドラマをエンジョイしてみたり〜
2004年6月9日 学校・勉強 最近、大学内で野球部の集団に遭遇しますの。
なんかねぇはるこの学校の野球部強いらしい。知らなかった わ・・・ってか興味なかったのよね、今まで。でも今回全国大会に出場するらしいので学校内が少し浮き足立った感じ。
まぁ、とにかく野球部はめだつワケ。黒い坊主の軍団がぞろぞろ連なってたらそりゃめだつわよ。
で、何が言いたいか、と申しますとね、
とある野球部集団に声を掛けられたの。
はるこが、ベンチに座ってコーヒー飲んでたらさ、坊主の黒光り集団笑が近づいてきて。
「あの!!明日の大会見に来てください!!これチケットっす!!!」
〜っす!って久々に聞いたなぁ・・・
っていうか誰!?
はるこ、あなたのこと知りませんが・・・・
明日は美容室の予約入れちゃってるのよね。
ということで、一応知らない人だけど丁重にお断り。
ゴメンね。まぁ、がんばってください。
決勝にでも進んだら見に行きます。
でもなんだか可愛らしかったなぁ。たぶん同い年くらいなんだ
とは思うけど。純な感じがして。軽く青春ドラマ〜
なんかねぇはるこの学校の野球部強いらしい。知らなかった わ・・・ってか興味なかったのよね、今まで。でも今回全国大会に出場するらしいので学校内が少し浮き足立った感じ。
まぁ、とにかく野球部はめだつワケ。黒い坊主の軍団がぞろぞろ連なってたらそりゃめだつわよ。
で、何が言いたいか、と申しますとね、
とある野球部集団に声を掛けられたの。
はるこが、ベンチに座ってコーヒー飲んでたらさ、坊主の黒光り集団笑が近づいてきて。
「あの!!明日の大会見に来てください!!これチケットっす!!!」
〜っす!って久々に聞いたなぁ・・・
っていうか誰!?
はるこ、あなたのこと知りませんが・・・・
明日は美容室の予約入れちゃってるのよね。
ということで、一応知らない人だけど丁重にお断り。
ゴメンね。まぁ、がんばってください。
決勝にでも進んだら見に行きます。
でもなんだか可愛らしかったなぁ。たぶん同い年くらいなんだ
とは思うけど。純な感じがして。軽く青春ドラマ〜
最近学食によく出没するはるこです。
っていうか、大学の学食って安いよね。改めて感じる。
お財布の味方・・・
うちの大学って学食がたくさんあるの。なかでもはるこのオキニは、バイキング形式っていうのかな?好きなものだけとって料金を払うっていうシステムなのね。だから、サラダとスープだけ、とかでもいいわけよ。まぁ、はるこはそんなサラダとスープで満足するような女じゃないけどね。
というわけで、今日は暑さに負けずってことで(?)
ご飯とお魚とほうれん草のお浸しをチョイス。
これで250円だよ!?
・・・ビバ・・・学食!!
まぁ、友達Yと仲良くご飯食べてたわけよ。うん。そしたら、背後から視線を感じるの。
Y 「ねぇねぇ、あの人はるこのことずっと見てるよ」
はるこ 「えぇ・・?イヤやぁ。誰やねん」
Y 「あいつ・・えっと名前が思い出せないけど・・」
振り向いたらそこには正行。
・・・またかいな。
前日メールが着て、返信してなかったんだよねぇ。だって
「飲みにいこう」メールだもん。いやだし・・・
そのまま気が付かないフリして食事に戻る。むこうも気が付いてなかったみたいだし。セーフ。
ゆっくりご飯くらい食べさせてよ。こんな広い大学で会いたくないのよ。
っていうか、大学の学食って安いよね。改めて感じる。
お財布の味方・・・
うちの大学って学食がたくさんあるの。なかでもはるこのオキニは、バイキング形式っていうのかな?好きなものだけとって料金を払うっていうシステムなのね。だから、サラダとスープだけ、とかでもいいわけよ。まぁ、はるこはそんなサラダとスープで満足するような女じゃないけどね。
というわけで、今日は暑さに負けずってことで(?)
ご飯とお魚とほうれん草のお浸しをチョイス。
これで250円だよ!?
・・・ビバ・・・学食!!
まぁ、友達Yと仲良くご飯食べてたわけよ。うん。そしたら、背後から視線を感じるの。
Y 「ねぇねぇ、あの人はるこのことずっと見てるよ」
はるこ 「えぇ・・?イヤやぁ。誰やねん」
Y 「あいつ・・えっと名前が思い出せないけど・・」
振り向いたらそこには正行。
・・・またかいな。
前日メールが着て、返信してなかったんだよねぇ。だって
「飲みにいこう」メールだもん。いやだし・・・
そのまま気が付かないフリして食事に戻る。むこうも気が付いてなかったみたいだし。セーフ。
ゆっくりご飯くらい食べさせてよ。こんな広い大学で会いたくないのよ。
自分が努力しなきゃね
2004年5月28日 学校・勉強 今日、テスト終わりました〜。再来週にもう1つテストある
から全部終わったわけではないけど、とりあえず一安心。ふぅ。
水曜にプリントを貸して貸してと攻撃してきたSさん。実は続きがあったわけで。夜、はるこは資格のほうの学校に通ってて授業中にSさんからメールきた。「ノートコピーさせてほしいから今から家行ってい?」
・・・おいおい。
私は今。勉強してるんだよ。明日はテストなんだし、資格の勉強が終わったらもちろん大学のテストのお勉強もしたいわけですよ。ね?なのに家に来られたら困るに決まってるでしょ。しかもはるこが家に帰ったら12時過ぎるっての。だから、はるこは夜遅くなるからってやんわり断った。でも、「それでもかまわないからぁ。。。」っていうことで貸すことになった。電車ん中で勉強しようと思ってノートは持ち歩いてたから、地元の駅まで取りに来てもらうことにした。駅のほうが、はるこの家よりわかりやすいし。でもさぁ、テスト前の貴重な時間、1分1秒でお早く家に帰りたかったの。資格学校での授業が終わって小走りで電車に乗る。少しでも早く貸しちゃってコピらせて帰りたかったからね。そしたらまたメール。「やっぱりYに借りるからいーや。」
・・・・・・・ピキ・・・・・・
ピキっていうかブチッって感じです。
ホント腹が立つ。はるこがわざわざ気使って小走りで電車にのったのよ?高いヒールはいて走ったのよ!?ムカつくわぁ。
基本的におっとりしてる(らしい笑)はるこですけど、たまぁにこんな風にキレます。
で、次の日。(27日か)
テスト会場でSに遭遇。むこうもはるこのことなんとなく避けてる感じ。「おはよう」とは言ったけど、昨日ごめんねの一言もないわけよ。また軽くプチっときたけど、この際もういーやと思い、テストに集中することに。テスト後仲良しのY(Sにプリントを貸した人ね)と学食でご飯する。テストが終わっていつもより時間に余裕があったので今年初の冷やし中華を食す。麺がのびきってるのが難点。はるこ食にはうるさいわよん。でも、まぁ、350円じゃ、こんなモンか・・・そしたら、YもやっぱりSの行動にキレてたらし笑 2人で文句を言い合いつつのびた麺をすする。1時間もかけて食べてるからそりゃもうのびまくりで。笑
で、結論は
人に頼って自分が努力しなきゃ良い結果はでないよねー
ってことに至る。
まさにそのとおりじゃん。
それで、学校終わってから結局Yと2人、駅まで出向きお買い物しまくったわけです・・・自分へのご褒美?投資・・・笑
27日の日記に戻るって感じですわ。
から全部終わったわけではないけど、とりあえず一安心。ふぅ。
水曜にプリントを貸して貸してと攻撃してきたSさん。実は続きがあったわけで。夜、はるこは資格のほうの学校に通ってて授業中にSさんからメールきた。「ノートコピーさせてほしいから今から家行ってい?」
・・・おいおい。
私は今。勉強してるんだよ。明日はテストなんだし、資格の勉強が終わったらもちろん大学のテストのお勉強もしたいわけですよ。ね?なのに家に来られたら困るに決まってるでしょ。しかもはるこが家に帰ったら12時過ぎるっての。だから、はるこは夜遅くなるからってやんわり断った。でも、「それでもかまわないからぁ。。。」っていうことで貸すことになった。電車ん中で勉強しようと思ってノートは持ち歩いてたから、地元の駅まで取りに来てもらうことにした。駅のほうが、はるこの家よりわかりやすいし。でもさぁ、テスト前の貴重な時間、1分1秒でお早く家に帰りたかったの。資格学校での授業が終わって小走りで電車に乗る。少しでも早く貸しちゃってコピらせて帰りたかったからね。そしたらまたメール。「やっぱりYに借りるからいーや。」
・・・・・・・ピキ・・・・・・
ピキっていうかブチッって感じです。
ホント腹が立つ。はるこがわざわざ気使って小走りで電車にのったのよ?高いヒールはいて走ったのよ!?ムカつくわぁ。
基本的におっとりしてる(らしい笑)はるこですけど、たまぁにこんな風にキレます。
で、次の日。(27日か)
テスト会場でSに遭遇。むこうもはるこのことなんとなく避けてる感じ。「おはよう」とは言ったけど、昨日ごめんねの一言もないわけよ。また軽くプチっときたけど、この際もういーやと思い、テストに集中することに。テスト後仲良しのY(Sにプリントを貸した人ね)と学食でご飯する。テストが終わっていつもより時間に余裕があったので今年初の冷やし中華を食す。麺がのびきってるのが難点。はるこ食にはうるさいわよん。でも、まぁ、350円じゃ、こんなモンか・・・そしたら、YもやっぱりSの行動にキレてたらし笑 2人で文句を言い合いつつのびた麺をすする。1時間もかけて食べてるからそりゃもうのびまくりで。笑
で、結論は
人に頼って自分が努力しなきゃ良い結果はでないよねー
ってことに至る。
まさにそのとおりじゃん。
それで、学校終わってから結局Yと2人、駅まで出向きお買い物しまくったわけです・・・自分へのご褒美?投資・・・笑
27日の日記に戻るって感じですわ。
礼儀のなってない人、多すぎじゃありませんコト?
2004年5月26日 学校・勉強今日は大学でお昼からなんかあるみたいで。お昼からの授業が全部休講になりました。本当は、それにでなきゃいけないんだけどはるこは面倒だし友達もでないから、さっさと帰ってきました。水曜は1限と3限だから、結局1限の授業だけでて帰ってきました☆1限のためだけに大学行くのも面倒っていえば面倒なんだけど、その授業、出席厳しいしもうすぐテストだからはるこは出席しますとも。
テストが近い・・・ということなんですが。
テス近くなると必ずこんな人、現れますよね。
「ノート見せてぇ。。。プリント貸してぇ。。
ねぇ、どこでると思うぅ?」
ってんなこと知るかっつーの。はるこはこういう人、大っ嫌いです。テスト前に焦って人に借るために奔走してる人ってかなり滑稽に見えない?真面目に授業でてノートとればこんな無駄な努力しなくていいのに。その時間に用語の1つでも覚えられるんじゃん。
はるこはこう見えても(見えてないでしょうけど)真面目な学生さんなのよ。見た目で判断しないでちょうだい。確かに高校時代は馬鹿なこともやってたけど、大学入ってからは180度くるっと転換して真面目にやってるのよ。大学、私立だし学費も高いわけで。高い学費払ってもらってて、それで大学行かずに遊んでたりしたら、お父さんお母さんに申し訳なさすぎて顔向けできない。1日1日を大切にしたいから、ぜんぶ自分のものにするってな勢いで授業聴いてるから。
と、なんでこんな話をするかというと、まぁ友達(・・・?友達かどうかは疑問)2人にノートとプリント貸してと頼まれたの。しかも、人が寝てる昨日の夜中に電話かけてきて。おいおい。
非常識にも程があるんじゃないっすか?Sさんよぉ。で、もう一人は正行。もうやつの存在なんて忘れてただけに急にメールきて驚いたわ。しかも貸してコールだし。っていうか、はるこも使うんですけど、プリント。ノート。
だから、わざわざ朝時間ないのに、コンビニよってコピーを二人分してあげたのよ。なんてやさしいのかしら、はるこちゃん。自分に拍手してやりたくなったわ、マジで。
で、渡したら「あ、ありがとー」の一言でコピー代払おうか?とも言わない。微々たるお金だけど、それでも普通は払うでしょ?
しかもはるこに借りてんだから、お礼にコーヒーの1杯でもおごるのが礼儀ってもんでしょ。あー!!!!!!腹立つ。二人そろって非常識なんだから。一気に軽蔑するわ。
大学生にもなって礼儀もなってないやつが多すぎる。親の顔がみてみたい。あんたらの息子や娘は大学サボって他人にたかってノートかりてますよー!!
あぁ、すっきりした。これで明日のテストもがんばれる♪
♪
テストが近い・・・ということなんですが。
テス近くなると必ずこんな人、現れますよね。
「ノート見せてぇ。。。プリント貸してぇ。。
ねぇ、どこでると思うぅ?」
ってんなこと知るかっつーの。はるこはこういう人、大っ嫌いです。テスト前に焦って人に借るために奔走してる人ってかなり滑稽に見えない?真面目に授業でてノートとればこんな無駄な努力しなくていいのに。その時間に用語の1つでも覚えられるんじゃん。
はるこはこう見えても(見えてないでしょうけど)真面目な学生さんなのよ。見た目で判断しないでちょうだい。確かに高校時代は馬鹿なこともやってたけど、大学入ってからは180度くるっと転換して真面目にやってるのよ。大学、私立だし学費も高いわけで。高い学費払ってもらってて、それで大学行かずに遊んでたりしたら、お父さんお母さんに申し訳なさすぎて顔向けできない。1日1日を大切にしたいから、ぜんぶ自分のものにするってな勢いで授業聴いてるから。
と、なんでこんな話をするかというと、まぁ友達(・・・?友達かどうかは疑問)2人にノートとプリント貸してと頼まれたの。しかも、人が寝てる昨日の夜中に電話かけてきて。おいおい。
非常識にも程があるんじゃないっすか?Sさんよぉ。で、もう一人は正行。もうやつの存在なんて忘れてただけに急にメールきて驚いたわ。しかも貸してコールだし。っていうか、はるこも使うんですけど、プリント。ノート。
だから、わざわざ朝時間ないのに、コンビニよってコピーを二人分してあげたのよ。なんてやさしいのかしら、はるこちゃん。自分に拍手してやりたくなったわ、マジで。
で、渡したら「あ、ありがとー」の一言でコピー代払おうか?とも言わない。微々たるお金だけど、それでも普通は払うでしょ?
しかもはるこに借りてんだから、お礼にコーヒーの1杯でもおごるのが礼儀ってもんでしょ。あー!!!!!!腹立つ。二人そろって非常識なんだから。一気に軽蔑するわ。
大学生にもなって礼儀もなってないやつが多すぎる。親の顔がみてみたい。あんたらの息子や娘は大学サボって他人にたかってノートかりてますよー!!
あぁ、すっきりした。これで明日のテストもがんばれる♪
♪
コメントをみる |

☆.゜。★今日のファッション☆.゜。★
レモンイエローのビックニット(イネド)
ホワイトのストレッチスカート(ディアプリンセス)
黒のソックス
黒のパンプス
寒かったので、春先に着ていたニットを着ました。
でも、肩だしのニットだから、夜は冷えた。。。
明日は、プレゼンだ〜。準備が万端とは言えない状況なので
心配だなぁ。一緒のグループの人たちが頼りなさすぎで
イライラしまくる。なんではるこばっかり仕切らなきゃダメなのよ。男のくせにウジウジしてて。イヤになっちゃう。ウジウジした男って大っ嫌い。男は少しくらい強引なところがあったほうがいいさ。はるこはね。引っ張ってほしいのよね。
ま、なんとかなるでしょ。いや、なんとかしてみせますよ、はるこが。実は、はるこプレゼンとか得意なんだよね。人前で説明したりレジュメ作ったりするのは。アイディアを出すのはかまわないのよ。でもさぁ司会者タイプじゃないんだけど。もう。
明日はプレゼンってことで『デキる女風』なコーディネートでキメてやろうじゃないの!!見た目で圧倒してやるぅ
レモンイエローのビックニット(イネド)
ホワイトのストレッチスカート(ディアプリンセス)
黒のソックス
黒のパンプス
寒かったので、春先に着ていたニットを着ました。
でも、肩だしのニットだから、夜は冷えた。。。
明日は、プレゼンだ〜。準備が万端とは言えない状況なので
心配だなぁ。一緒のグループの人たちが頼りなさすぎで
イライラしまくる。なんではるこばっかり仕切らなきゃダメなのよ。男のくせにウジウジしてて。イヤになっちゃう。ウジウジした男って大っ嫌い。男は少しくらい強引なところがあったほうがいいさ。はるこはね。引っ張ってほしいのよね。
ま、なんとかなるでしょ。いや、なんとかしてみせますよ、はるこが。実は、はるこプレゼンとか得意なんだよね。人前で説明したりレジュメ作ったりするのは。アイディアを出すのはかまわないのよ。でもさぁ司会者タイプじゃないんだけど。もう。
明日はプレゼンってことで『デキる女風』なコーディネートでキメてやろうじゃないの!!見た目で圧倒してやるぅ