雪のふる中、成人式。
2005年1月10日 日常
成人式。
昨日は成人式でした。おめでとうございます、と言われて初めて成人するのはめでたいことなのか、と気がつく。そうだよね、すくすくと健康に20年間生きてこれたってことは、やっぱりおめでたいことだし。
成人式は、疲れた。朝から帯をおもいっきり締められ頭はすごい形にされて、ひっぱられて痛いし結構苦しい。
自分の悪いところなんだけど、楽しいことを想像してたり、準備したりするのは大好きなんだけど、いざその日になると面倒になったりして乗り気になれないんだわ。。成人式も、まさにそれ。
でも、実際はいろんな友達に会えたし、楽しかったのは事実。中学の友達とか、高校の友達とか。高校の友達は、あまり感じなかったけど中学の友達の中にはかなり変わったな、と感じる人が多かった。
変わった人ねぇ。びっくり大賞は、彼かな。
中学校の友達に、すごいヤンキーがいたんだけど昨日会って話してたら、なんと国立大の教育学部に進学したそう。成人式で、寧ろ大騒ぎしちゃうんではないかと心配していた彼がまるくなってる!中学の時は先生と対立して、金八なんて目じゃないほどの荒れ模様だったのに・・・そんな彼が先生になるんだ!と。金八みたいな、アツい良い先生になってくれるんではないだろうか。う〜ん、嬉しい。なんか、すごい嬉しい。頑張れ!
中学の時仲良かった男の子と携帯の番号を交換する。あの時代は携帯なんて持ってなかったから家にかけて毎日だらだら話をしていたことを思い出す。なつかしー。その子は全然変わってなかった。今度地元に帰ってきたら遊ぼう!と契りを交わす。中学時代から女より、男の子と仲良かったんだよね。もちろん女の子の友達も多かったけど、男の子といるほうが楽だったから。それは必然的にそうなっちゃうわけで。なんか、成人式でも中学の友達で話したのって男の子ばっかりだったかも。
と、いいつつほぼ高校時代の友達とばっかり一緒にいた。
式典のあと、中学時代の同窓会が開催される。元カレ来てるかな、とちょっと期待してたのに来ていなかったのでがっかり。よって、保育園来の友達で自衛隊に入隊した人がいるので彼に本物の匍匐前進というものを習い、板の間で一緒にやってみる。素質がある!と褒められても、あまり嬉しくないですけど・・・
その後、直で高校時代の同窓会に。高校はね、よくやってるし。しかも東京に結構みんな出てて同じ路線使ってたりするから、たまーに会ったりする。そのときは、これは運命!と思いそのまま飲みにいったるするんだわ。だけど、地元でしか会えないっていう人も結構いるので。やっぱり楽しい。しかも、その会場で中学の他のクラスに遭遇。さらに、小学校の時の友達とかもいて、びびった。世間は狭い、っていうか地元が狭いだけですけど。
いやー、楽しかった。美味しいもの食べて、美味しいお酒飲んで。いっぱい笑って、いっぱいバカやって。こんな機会ってなかなか無い。
来年は温泉で同窓会をするらしい。楽しみだー。
明日は東京に帰ります。しなきゃいけないことがたくさん。心機一転、2005年。頑張ります。
昨日は成人式でした。おめでとうございます、と言われて初めて成人するのはめでたいことなのか、と気がつく。そうだよね、すくすくと健康に20年間生きてこれたってことは、やっぱりおめでたいことだし。
成人式は、疲れた。朝から帯をおもいっきり締められ頭はすごい形にされて、ひっぱられて痛いし結構苦しい。
自分の悪いところなんだけど、楽しいことを想像してたり、準備したりするのは大好きなんだけど、いざその日になると面倒になったりして乗り気になれないんだわ。。成人式も、まさにそれ。
でも、実際はいろんな友達に会えたし、楽しかったのは事実。中学の友達とか、高校の友達とか。高校の友達は、あまり感じなかったけど中学の友達の中にはかなり変わったな、と感じる人が多かった。
変わった人ねぇ。びっくり大賞は、彼かな。
中学校の友達に、すごいヤンキーがいたんだけど昨日会って話してたら、なんと国立大の教育学部に進学したそう。成人式で、寧ろ大騒ぎしちゃうんではないかと心配していた彼がまるくなってる!中学の時は先生と対立して、金八なんて目じゃないほどの荒れ模様だったのに・・・そんな彼が先生になるんだ!と。金八みたいな、アツい良い先生になってくれるんではないだろうか。う〜ん、嬉しい。なんか、すごい嬉しい。頑張れ!
中学の時仲良かった男の子と携帯の番号を交換する。あの時代は携帯なんて持ってなかったから家にかけて毎日だらだら話をしていたことを思い出す。なつかしー。その子は全然変わってなかった。今度地元に帰ってきたら遊ぼう!と契りを交わす。中学時代から女より、男の子と仲良かったんだよね。もちろん女の子の友達も多かったけど、男の子といるほうが楽だったから。それは必然的にそうなっちゃうわけで。なんか、成人式でも中学の友達で話したのって男の子ばっかりだったかも。
と、いいつつほぼ高校時代の友達とばっかり一緒にいた。
式典のあと、中学時代の同窓会が開催される。元カレ来てるかな、とちょっと期待してたのに来ていなかったのでがっかり。よって、保育園来の友達で自衛隊に入隊した人がいるので彼に本物の匍匐前進というものを習い、板の間で一緒にやってみる。素質がある!と褒められても、あまり嬉しくないですけど・・・
その後、直で高校時代の同窓会に。高校はね、よくやってるし。しかも東京に結構みんな出てて同じ路線使ってたりするから、たまーに会ったりする。そのときは、これは運命!と思いそのまま飲みにいったるするんだわ。だけど、地元でしか会えないっていう人も結構いるので。やっぱり楽しい。しかも、その会場で中学の他のクラスに遭遇。さらに、小学校の時の友達とかもいて、びびった。世間は狭い、っていうか地元が狭いだけですけど。
いやー、楽しかった。美味しいもの食べて、美味しいお酒飲んで。いっぱい笑って、いっぱいバカやって。こんな機会ってなかなか無い。
来年は温泉で同窓会をするらしい。楽しみだー。
明日は東京に帰ります。しなきゃいけないことがたくさん。心機一転、2005年。頑張ります。
コメント