ミスコンでる? でませんからっ。残念!!
2004年10月28日 日常
◆ 前髪切った!
えっと、昨日か。同じ学部の女の子と話をする機会があった。
普段は挨拶程度なんだけど、その日は帰りのバス及び電車(ダブルスクールだったもんで)が一緒だったので、ずっと話をしていた。その子も結構一人でいることが多いんだけど(はるこほどではないけど)何気に話が合う。
なんでも、はるこには影のあだ名があるらしい。
「お姉さま」
使い方
「あ、お姉さま来たわよ〜」
みたいに使われているのだそうです。
え?同い年なんですが・・・・・
なんか違うんで?お姉さまか。そんなに老けてるのかしら。
近寄り難い雰囲気を醸し出してるのに違いはないんだけどね。その雰囲気を少々打破したく、前髪切った!デコだぜ。デコでてるぜ。ってそんなに短くないけどさ、眉毛にかかるくらいの長さにしてみた。
これで、少しは実年齢に近づいたでしょー。
今、大奥見てたんだけど。どの時代にも女同士の争いってあるんだなーって実感。その前に「黒革の手帳」見てたから怖さ倍増。はるこは、今日も相変わらず一人飯。朝、昼、晩。これでもご飯食べられるようになっただけマシ。
野球部の中に同じクラスの人がいたらしい。はるこは知らなかったんだけどね。なんか挨拶された。不意打ちだったのですこしきょどる。なんでも基礎演習まで一緒だったってことまで判明した。全然気が付きませんでした。ごめん。
お姉さま、ってあだ名。
たぶんだけど、
野球部の間でも広まってると思う。
そういえば以前はることすれ違ったときに「おねえさま〜うんたらかんたら」って言ってたような・・だとすると、話がつながる。
そんなお姉さま、ミスコン(学祭のね、)でる?って言われたけど勘弁。
今更めんどくさー。
えっと、昨日か。同じ学部の女の子と話をする機会があった。
普段は挨拶程度なんだけど、その日は帰りのバス及び電車(ダブルスクールだったもんで)が一緒だったので、ずっと話をしていた。その子も結構一人でいることが多いんだけど(はるこほどではないけど)何気に話が合う。
なんでも、はるこには影のあだ名があるらしい。
「お姉さま」
使い方
「あ、お姉さま来たわよ〜」
みたいに使われているのだそうです。
え?同い年なんですが・・・・・
なんか違うんで?お姉さまか。そんなに老けてるのかしら。
近寄り難い雰囲気を醸し出してるのに違いはないんだけどね。その雰囲気を少々打破したく、前髪切った!デコだぜ。デコでてるぜ。ってそんなに短くないけどさ、眉毛にかかるくらいの長さにしてみた。
これで、少しは実年齢に近づいたでしょー。
今、大奥見てたんだけど。どの時代にも女同士の争いってあるんだなーって実感。その前に「黒革の手帳」見てたから怖さ倍増。はるこは、今日も相変わらず一人飯。朝、昼、晩。これでもご飯食べられるようになっただけマシ。
野球部の中に同じクラスの人がいたらしい。はるこは知らなかったんだけどね。なんか挨拶された。不意打ちだったのですこしきょどる。なんでも基礎演習まで一緒だったってことまで判明した。全然気が付きませんでした。ごめん。
お姉さま、ってあだ名。
たぶんだけど、
野球部の間でも広まってると思う。
そういえば以前はることすれ違ったときに「おねえさま〜うんたらかんたら」って言ってたような・・だとすると、話がつながる。
そんなお姉さま、ミスコン(学祭のね、)でる?って言われたけど勘弁。
今更めんどくさー。
コメント