◆ 正しいお酒の飲み方、とは。

 本日、大学の友達の飲み会に誘われてたのでホントは寒いし迷ったんだけど参加することにした。たまには参加せねば。

 っていうか、今日寒すぎ。冬になったらどーすればいいのか。
雪国出身なくせに寒いの嫌い。こんな日はファーティペットが活躍してくれる模様。首、脚、指先。完全防御で出掛ける。

 和食ダイニングバーにて。計8人程度で飲む。

 っていうか、皆酔いすぎですから。ってか、そんな量で酔ってるんじゃないわよ。みんな、悪酔いしすぎなんだもん。

 もうそろそろ美しくお酒を飲むべきだ、と思う。

 高校生の飲み会じゃないんだからさぁ。(あ、高校生は飲んじゃダメか。でも、何だかんだいってもみんな結局飲んでるんだよね)そこ、割り箸鼻に突っ込むのやめなさい・・・・・

 お酒はさ、使い方によってはその人の株をビヨ−ンってあげたり、ドーンと下げたりするなかなか手ごわいものだと思う。

 自分としては、もうバカ騒ぎは卒業した。

 よって、テーブルの端っこで自分のペースで着々とグラスを空けていく。今日の気分はマティーニとイチゴ酒。その2種類を交互に何杯か飲む。

 やっぱり、群れるのが基本的に苦手らしく一人淡々と飲むのが好きらしい。お酒は上手に使わなきゃダメよ。お酒を上手に使いこなせない人はそれだけで人生の3分の1は損してる。

 正しいお酒の飲み方とは、人に迷惑をかけず、可愛い程度にほろ酔いっていうのが良いと思われ。「ほろ酔い」と「酔っ払い」の違いは雲泥の差なのでご注意あれ。だいたい、男性諸君もヒクでしょ。酔っ払いの女なんて。下手したらやられて山ん中捨てられるっての。

 それにしても、はるこも大分お酒飲むの上手になったなー。これも、訓練の賜物か。マティーニ飲んでもへっちゃらになってきてる。今、すでにシラフだしよ。

 2次会はパスして帰宅の途につく。

 やっぱりお酒は2人でしっとり飲むのが好きだし性にあってるみたい。

 

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索